2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧
先日、風呂上がりに下着でいたところ、奥さんに「パンツぶかぶかで見た目悪いよ」と言われてしまった。下着で人前に出ることはないので多少悪くても問題ないと思ったけれど、よく考えたら週に1度のジム通いで着替える時、よその人に見られることは間違いな…
暮れに契約したTANTOが納車された。13年ぶりの新車である。 20年前、奥さん&娘用にセカンドカーとして中古の軽を買ったことがあるが、軽はそれ以来である。4年前までの100kg級であれば軽を運転するのはつらいものがあるが、20kg減量して大丈夫になった。そ…
この本を図書館で予約したところ、予約待ちが20件以上あって数ヶ月待った。ノンフィクション的な要素を期待するとかなり当てが外れるが、いろいろ考えさせられる作品であった。 考えさせられたのは、いまの日本で陰謀が成り立つかということである。もしかす…
昨日の続き。 考えてみれば、父親が倒れたのはいまの年齢で、自分もそうなる可能性は少なくない。数十年前まだ元気な頃、「そろそろ老後の事も考えないと」みたいな話題になった時、鼻で笑うというか、いかにも真剣に考えていない様子であったことを思い出す…
明けて2025年になった。4月に誕生日が来ると、68歳になる。 昨年暮れは、パソコン・冷蔵庫・車と続けざまに買い換えなければならずストレスの多い日々を送った。なんで押し詰まってからこんな目に遭うのだろうと思っていたが、よく考えるとその兆候は夏から…
昨年末から立て続けに発生したペンディング案件。そのうちの一つであった旧らーばんねっと、CATV関係の手続きが、昨日ジェイコムの工事で一区切りついた。こうやってひとつひとつ解決していくのは、肩の荷が下りるようですっきりする。 振り返ると、再来月、…
うっかりしてガーミンぴを忘れたが、第一折り返し付近の2kmスプリットは5分40秒台である。練習どおり、km6分を切るラップで走れている。快晴無風で路面も乾いている。気温も5℃前後だろう。汗拭きタオルは用意したけれど、汗はまったくかいていない。 普…
車を出て公園に入り、準備体操を終わると9時5分過ぎ。そろそろ10kmのスタート時刻である。5kmスタート組の後ろに並ぶと、ちょうど列が動き出すところだった。 昨年同様、税務署ランナーのe-TAXユニフォームが見えるが、今年目立ったのは何組かのお揃いT…
新年のスタートは、昨年に続いて牛久シティマラソンである。 昨年は、10kmの制限時間75分に不安があったので5kmにエントリーしたが、今年5kmにしたのは、ここで5kmを選ばないと5kmを走る機会がないからである。トレーニングの成果を測るのに、大会に出る…
年賀状の返事も先週までに来て、今年の新年ご挨拶も終わった。年賀状仕舞いは例年何通かあるのだが、今年もあった。 当方も60代後半、先方も平均年齢は同様だから、そういう年回りということになるだろう。奥さんに言われて気づいたのだが、その文面がよく似…
おととしの夏に頭を剃るようにして以来、坊主頭である。永平寺ではジレットを使っていると聞いたので、それに倣ってジレットの5枚刃を電動で使っていた。 年末に在庫がなくなったが、ジレットの替刃は安くても400~500円する。お得な8枚セットだと4000円を…
2025年走り初めは、元日の朝に栄町マラソンコースに出かけたが、強風で予定した練習ができなかった。とはいえ、1年前に比べると21kmで15分以上速かったから、相当に上達している。 そして、どちらを向いても向かい風という過酷なコンディションにもかかわら…
年金生活白書のまとめは年間生活費。物価が高騰しているのに年金スライドは些少だから、目に見えるほど食費は増えていない。とはいえ、実際に買えるものは確実に少なくなっている。牛肉の消費が減っているというが、そうしないと家計が破綻するから仕方がな…
昨日に続き、昨年の年金生活白書。2024年の準公共料金と税金・保険料についてお届けする。準公共料金は私の家計管理上の用語で、公共料金ではないが公共料金的な現金支出のことで、以前はここに新聞代が含まれていた。 2.2024年の準公共料金 月平均18,300…
昨年7月からはてなブログに移ってきて、初めての正月になる。毎年1月初めには、前年の生活を振り返る「年金生活白書」をブログに掲載していて、リタイアしてから9度目の作成になる。例年に続き、今年もまとめてみる。 1.2024年の公共料金 2024年の公共…
1月1日元旦。昨年に続いて、走り初めに栄町に出かけた。 栄町のマラソンコースは、交通量が少ないのと信号がない区間が多いので、長距離の練習に向いている。今年はドラムマラソンを申し込んでいないが、昨年・一昨年走って目も慣れている。ニュータウン地…
2024年12月に走った距離は176km。11月は177km、昨年12月は169kmだったから、だいたい同じくらい。 八千代ロードレース前に体調を崩して3日間完全オフにしたから、それを考えるとがんばっている。1年前からトレーニングで距離を伸ばして、効果が少しずつ出…
あけましておめでとうございます。 昨年7月から「はてなブログ」に移り、はじめてのお正月になります。今年も定期的に更新できるよう、頭も体も健康を保つことを目指します。 引き続きのご愛読を感謝いたしますとともに、みなさまのご健康をお祈り申し上げ…